遠浅

平野明

縦写真の時代(6月30日の日記)

今日はパートナーが休みの日。ふたりで映画館へ出掛けて李監督の「国宝」見た。月曜日の昼間だっていうのに満席である。寿司を買って帰宅した。ビールが美味しい。永井龍男「青梅雨 その他」読み終わる。面白かった、アイディアの宝庫や。

最近、意識的に縦アングルの写真を撮るようにしている。デジカメの形状からするとぜったいに横写真の方が撮りやすいんだけど、みんなが写真を見る端末はスマホ、つまり画面全体で表示されるのは縦写真!ということに、インスタの投稿表示が今年1月、スクエアから縦長になったことで(わたしはさらに時間をかけて)気付いたのだった。

スマホの形状に写真のタテヨコが変わるのって、悲しいけどなんか愉快だ。実際インスタでは縦写真の投稿が増えた気がする。おもしろい写真ばかりだ。縦写真の時代と名付けよう。

6月の日記はこれでおしまいだ。たくさん通知送っちゃってゴメンなさい。最後3日ほどサボったけれど勘弁を。

月曜日を休みとして、あとはノラクラ過ごす毎日がこれからも続いていくだろう。わたしは見えないところでも生き、そのように色んな人が生き、日記はメンドくさいことを知った。

じゃ、さようなら。暑くなるけどお元気で!